過去のニュース

過去のトピックス→
2011年
2010年
2009年
取り組み一覧

2011年10月27日

「西川口 焼焼売.com」がオープンしました。

西川口の新名物 焼焼売(やきしゅうまい) を提供する「焼焼売の会」公式WEBサイトです。
http://www.yakishumai.com/

今後も焼焼売を基点に、西川口を広く活性化する様々なまちづくり活動を支援してまいります。

2011年5月31日

西川口落語イベントのご案内

>>イベント詳細はこちらから

6月6日に西川口活性化プロジェクトとして落語ライブが行われます!!出演するのは埼玉県草加市出身の落語家「三遊亭春馬」笑点でおなじみの三遊亭小遊三さんのお弟子さんです。会場となる「グリーングラス」は日本でも珍しいパレスチナ料理のお店です。お店の中は異国情緒たっぷりのゆったりとした空間。パレスチナと日本の落語の新しい出会いです!落語ライブのあとは噺家さんとの懇親会もあります。笑った後は食べて飲んで、思いっきり楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょう?

2011年3月7日

岡村川口市長がコ・ラボ西川口を訪問 広報番組の収録を実施

コ・ラボ西川口で、「市長のふれあい訪問」のコーナーの収録が行われ、教員と学生が出演して、岡村幸四郎市長との対談を行いました。4月には川口市のテレビ広報番組「ふれあい川口」で早田ゼミが取り上げられました。また、広報かわぐちにもその対談について掲載されています。

広報番組「ふれあい川口」

広報かわぐち 2011年4月号 市長のふれあい訪問 (PDF/267KB)

2011年3月3日

西川口ストーリー STORY ver.2を発行しました。

本日より公開を開始しました。>>ダウンロード (PDF/66.6MB)

西川口ストーリーは西川口の過去-現在-未来を書いた冊子です。ver.2でも早田研究室と西川口に関わる多くの方々が記事を書いています。冊子はコ・ラボ西川口で配布しています。(2000部)

2011年2月5日

春節餃子パーティーを開催

旧正月にあたる2月5日、西地区戦略会議の主催で、国際交流・在日外国籍者支援を目的として、春節餃子パーティーを開催しました。春節には、中国、台湾、シンガポールなど中華系の地域ではお休みとなります。正月料理は、地域によって様々ありますが、中国の北部では餃子をつくって食べる習慣があります。

パーティーでは、中国出身の方に教えていただきながら、餃子を皮からつくり、水餃子にして食べました。また交流会では、水餃子を食べながら、北京とSkyPe(ビデオ通話)でつなぎ、日中の正月の習慣・文化について話しました。

2011年1月29日

【新春特別企画】川口の染そめもの文化−西染色工房を訪ねる− を開催しました。

川口・横曽根の「染」の伝統文化を受け継ぐ染色家の西耕三郎先生のアトリエを訪ねます。江戸時代、蕨宿から川口宿に広がる横曽根村には、たくさんの織物屋、染物屋がありました。最盛期の昭和30年代には82の繊維関連の工場があり、染物屋だけでも25件ありました。

西先生に江戸型染の型紙や作品を見せていただきながら、古く新しい川口の文化創造について話しをうかがいます。江戸型染の文様デザイン、着物、雑貨に興 味のある方、川口の歴史、文化に関心がある方、文化芸術を活かしたまちづくりに関心のある方、お気軽にご参加ください。詳細は、チラシをご覧下さい。 >>詳細チラシ (PDF/292KB)

日時: 2011年1月29日 15:00〜 17:00 場所:西染色工房

2011年1月20日

【新春特別企画】小麦まんじゅうを食べよう を開催しました。

むかし川口では、1月20日、小麦まんじゅうを食べるのが習わしでした。西川口の和菓子「有明」さんに特別の協力で、昔なつかしい川口の味を再現、復刻してつくっていただけることになりました。昔なつかしい味を食べてみませんか?

>>イベント詳細(blogの記事へ飛びます)

日時 :1月20日(木)12時00分~14時00分
参加費:100円

※限定30コ(限定)、お茶とセットでお出しします。

2011年1月11日

「住まいの仕事塾」を開催しました。

(1) トーク&座談会「地域に根ざした新しい共同の居住スタイルを考える」(連続3回)>>詳細 (PDF)
(2) 体験ワークショップ「職人技を教わろう!」(連続2回)>>詳細 (PDF)

詳細は、各PDFと西川口まちづくり合同会社ホームページをご覧下さい。

2011年1月9日

1日映画ワークショップを開催しました。

1月9日(日) にまちの映画プロジェクト「1日映画ワークショップ」を開催します。詳細はチラシ(PDF)をご覧下さい。
1日映画ワークショップチラシ(PDF/932KB)

過去のトピックス→
2011年
2010年
2009年
取り組み一覧